タイトル:メディカル・ネチケット


自主的に決められている利用の際の注意事項
複数の医師が医療相談を行っているサイト(いわゆる仮想病院)

アピオン・ホスピタル

複数の医師からの回答が得られる「マルチアンサリングシステム」という新しい形式のコンサルト形式を採用しています。電子メールによる相談で、相談事例の一部は公開されています。現在1日の回答数を制限しておられます。

次のURLにて医療相談をされる方に対しては次の注意点が書き記されています。
病気に関する質問 http://www.apionet.or.jp/apion-hospital/html/enter.html

インターネット医科大学

多数の診療科の相談を受け付け仮想病院あらず仮想医科大学に見立て、患者のみならず医療関係者からも相談を受け付けています。電子メールによる相談で、事例は公開されていません。

次のURLにて医療相談をされる患者に対してのFQAが用意され、そこには次のような注意書きがあります。
http://village.infoweb.ne.jp/~fwhn3899/faq.html

Internet Hospital Japan (IHJ)

それぞれの診療科の医師が患者に直接メールで回答しています。

次のURLにて利用する際の注意事項が書かれています。
http://www.artpia.co.jp/IHJ/INFO/sogo.htm IHJ-総合案内

次のURLにて同サイトの理念について書かれています。 http://www.artpia.co.jp/IHJ/INFO/sogo2.htm IHJとは...
サイバー・クリニックモール21(CCM21)

それぞれの診療科の医師がメールで回答し、医師と相談者の了解が得られた場合のみFQAとしてホームページで公開しています。

次のURLにて医療相談をされる患者に対しての注意事項が書かれています。 http://www.enaa.org/ccm21/ccmmail.html CCM21メール入力フォーム

日本医療相談センター(JAMEC)

多数の診療科をもち、電子メールで届いた相談を該当する医師が回答し、その質問と回答を閲覧は誰でも可能です。顧問の医師以外でも電子掲示板から回答が可能なシステムです。

次のURLに医療相談における理念について記載されています。
http://www.ikamera.com/main.htm health consultation page

次のURLに医療相談を利用する際の注意事項などが記載されています。
http://www.ikamera.com/main.htm 本医療相談における注意事項

自主的に決められている利用の際の注意事項

メディカル・ネチケット