こんにちは、西藤先生!喘息でお世話になっていますMです。 去年の11月に喘息といわれ、喘息、中耳炎(滲出性)、脱水症状の ため1週間入院し両耳を切開しました。現在は喘息の治療として、 テオロング、ベラチン、ビソルボンなどの混じった気管支拡張剤を 服用、1日3〜4回のインタール、ベネトリンの吸入を行っています。 最近では、3月19日に右耳を切開しました。 退院してから、最近 までの間は、あお鼻がでているときと、鼓膜が赤いときに、抗生剤 (メイアクト)を服用しています。(3歳までは、風邪をひくと喘 息性気管支炎になって抗生剤で治療するという感じでした。) 子供の咳がなかなかとまらなくて私が不安になってきているせいか もしれませんが、 3月10日の朝起きてからゴホンゴホンと咳が出始 めて、1週間後の17日から発熱。また、咳がひどくなりだして今度 は中耳炎再発とでもいいましょうか、耳(中耳炎)が、良くなった り悪くなったりを繰り返しています。その度に抗生剤を飲みつづけ る治療法です。 切開したほうが、早く治るときいたことがあるのですが、本当なの でしょうか。切開したほうが、薬を飲む期間は、短いのかもしれま せん。今の中耳炎はなかなか治りにくく入院治療するほどの病気に なってきていると新聞で読み怖くなっています。 風邪をひくと喘息がでてその次は中耳炎というパターンが去年の11 月ころからできてしまっているので抗生剤をのみつづけることにな るので何か良い策はないかと思っています。 副作用やくすりがきかなくなったらどうなるのかなど考えると夜も 眠れません。(今通っている耳鼻科では、中耳炎になると2週間は 抗生剤を飲む感じです。) 以上、長くなりましたが、何か良いアドバイスが頂ければ幸いです。
こんにちは、cyberこどもクリニックの西藤です。 >> 耳(中耳炎)が、良くなったり悪くなったりを繰り返しています。 >> その度に抗生剤を飲みつづける治療法です。 今回の質問は中耳炎の質問ですね。 >> 切開したほうが、早く治るときいたことがあるのですが、本当なの >> でしょうか。 基本的にはその通りです。切開して空気の通りをよくすると細菌の繁殖は抑えられま す。 >> 今の中耳炎はなかなか治りにくく入院治療するほどの病気になって >> きていると新聞で読み怖くなっています。 そうですか、初めて聞きましたぁ、、。(^^; >> 風邪をひくと喘息がでてその次は中耳炎というパターンが去年の11 >> 月ころからできてしまっているので抗生剤をのみつづけることにな >> るので何か良い策はないかと思っています。 >> >> 副作用やくすりがきかなくなったらどうなるのかなど考えると夜も >> 眠れません。(今通っている耳鼻科では、中耳炎になると2週間は >> 抗生剤を飲む感じです。) 喘息をお持ちで咳が長引いていると、お子さんですとどうしても中耳炎になりがちで すね。これは多くの喘息のお子さんにある傾向です。私の知りうる限りでは、成長に 従い喘息も軽快し中耳炎も起こさなくなっているお子さんがほとんどです。今、あま り心配なさらない方がよいのではないかと思いますよ。 抗生剤の内服ですが、抗生物質が効かなくなる細菌が増えるから、あまり長期間内服 することはよくない事だとされていますね。でも中耳炎の治療にどうしても抗生剤の 内服が必要というものでもありません。抗生剤が無かった時代の人は中耳炎になった らどうしていたのでしょうか。だから抗生物質が効かなくなったら、どうしようか 、、なんて悩まなくてもいいのじゃありませんか。 ちょっと楽観的なコメントだったかもしれませんが、小さな事実にあまりこだわると 全体が分からなくなってしまいます。後になって少し考えてみれば何でもなかったと 言うことはよくありますね。いまお子さんの症状が落ち着かないので、このままどう なってしまうのだろうと心配される気持ちはよく分かります。でも、今しばらく耳鼻 科の先生の指示に従って治療を受けて、もう少し長いスパンで考えるようにしてどう かな。